行ったら食べたい!フィリピンローカルグルメ

ドリアンやリンゴなどのフィリピンのフルーツ

フィリピンにはたくさんの美味しいグルメがありますが、みなさんは何がお好きですか?お洒落なお店から、お手軽なファーストフードなど魅力的なグルメが目白押しです。観光客に人気のお店から、地元の人に人気の穴場グルメまで様々です。今回はフィリピンに行った際に絶対に食べてほしいグルメを紹介していきたいと思います。

目次

食べ歩きにぴったり!一つから買えるベーカリー

ARBEE’Sのパン
ARBEE’S

フィリピンの街を歩いているとARBEE’Sという赤い看板のベーカリーをよく目にします。様々な種類のパンやケーキが売られています。一個から購入することができ、食べ歩きにもぴったりですよ。日本ではあまり見ない紫色の芋、ウベを使ったパンやケーキもあります。店舗によって種類が違うのでお店ごとに覗いてみてくださいね。

【Arbee’s Bakeshop/V. Rama St店】※2025年10月更新

●住所:#V. Rama St., Guadalupe 6000 Cebu City

●営業時間:24時間

●WEBサイト:www.facebook.com/arbeesbakeshop1998/

※Arbee’s Bakeshopはセブ島を中心に複数の店舗があります。

フィリピンファーストフードNO.1のジョリビー

ジョリビー
ジョリビー

フィリピンのファーストフードといえばジョリビー(Jollibee)です。マクドナルドやケンタッキーよりも人気のようで、店舗数も多いです。ジョリビーの人気メニューはフライドチキンで、カリカリの衣とジューシーなお肉はとても美味しいですよ。ごはんが必ずついてくるのでごはんと食べてみてくださいね。価格も安く、お手軽に様々なメニューを楽しめます。ジョリビーはフィリピン発の大手ファーストフードチェーン店でアメリカ・グアム・イタリア・スペイン・マカオ・ベトナム等17か国で1,600を超える店舗がありますが、2025年10月時点では日本にはまだオープンしていません。多くの国に出店しているので、日本でオープンする日が来るかもしれないですね。

【ジョリビー(Jollibee)】※2025年10月更新

ジョリビーは17か国で1,600を超える店舗ネットワークがあります。

●WEBサイト:https://order.jollibee.com/en/ph

皮はパリパリ身はジューシーなレチョン

レチョン
レチョン

フィリピンのローカルグルメと言ったら上位にでてくるレチョン。様々なお店で売られています。フィリピンの郷土料理であるレチョンは、豚の丸焼きという意味で、お祭りやイベントでも必ず出てくる地元にも人気のグルメです。パリパリの皮とジューシーな身はとても美味しいですよ。キロ単位で売られていることが多いのでシェアするのにもぴったりです。

写真映え抜群!スムージーボウル

COOEE
COOEE

フィリピンでは果物を使ったグルメが街中に多くあります。写真映えするカフェも多いです。スムージーボウルで人気のお店「COOEE」は可愛いスムージーボウルが数多くあり、ボリューム満点でとても美味しいです。朝にぴったりのグルメですよ。海をイメージしたスムージーボウルもあるのでぜひ食べてみてくださいね。

【COOEE/Raintree Mall店】※2025年10月更新

●住所:Lower Ground Floor of Raintree Mall, Ramos St., Cebu City

●営業時間:8時~24時(月)24時間(火~土)12時~22時(日)

●WEBサイト:www.facebook.com/cooeeph/ 

フィリピン伝統料理のシシグ

伝統料理のシシグ
シシグ

フィリピンの伝統料理の中でも、地元の人から観光客まで幅広く愛されているのがシシグです。もともとはパンパンガ地方の郷土料理で、今では全国どこのレストランや屋台でも必ず見かける定番メニュー。シシグは、豚の耳や頬肉、レバーなどの部位を細かく刻み、玉ねぎやニンニクと一緒に炒めた料理。味付けは醤油や酢、カラマンシー(フィリピンの柑橘)で酸味を効かせ、仕上げに唐辛子でピリッとした刺激をプラス。お店によっては、卵をのせて混ぜるスタイルや、チーズをトッピングしたクリーミーなアレンジもあり、それぞれに個性が光ります。同じ「シシグ」でも、お店や地域によって味付けや使う部位が異なるのが面白いところ。旅の途中でいくつかのお店を巡って、自分好みのシシグを見つけるのもフィリピン旅行の楽しみのひとつです。

南国フルーツ

フィリピンの南国フルーツ
フィリピンの南国フルーツ

フィリピンには一年を通して多彩なフルーツがあふれています。街のマーケットや屋台では、山積みのマンゴーやパイナップル、バナナのほか、日本ではなかなか見かけない南国フルーツも並びます。特におすすめは、世界でも有数の甘さといわれるフィリピン産マンゴー(カラバオ・マンゴー)。完熟のものは香り高く、口の中でとろけるような食感です。また、ランブータンやマンゴスチン、赤い果実が特徴のドラゴンフルーツも現地ならでは。市場で買うとその場で皮を剥いてくれたり、塩や唐辛子を少し振って食べるスタイルも。新鮮なフルーツの多くは日本より手頃な価格で購入できるので、ぜひ現地のマーケットで味わってみてくださいね。

行ったら食べたい!フィリピンローカルグルメまとめ

24時間営業のベーカリーARBEE’S
24時間営業のベーカリーARBEE’S

行ったら食べたい!フィリピンローカルグルメはいかがでしたか?フィリピンにはたくさんの美味しいグルメがあります。伝統料理は絶対に食べてほしいグルメです。日本人の口に合うものも多いので、ぜひフィリピングルメを味わってみてくださいね。

SELECTION―セレクション―