占い・寺院・食の街!台北

台北の夜の街並み

実は電子工業や情報通信(IT)が主要産業である超最先端な国・台湾の首都である台北市は台湾の中で4番目に大きい都市で、IT大国ならではの近代的なビル群や有名な高いタワー「台北101」がある反面、歴史を感じる味のある建物や寺院、市場の文化が盛んという新旧の魅力がたっぷり詰まった都市です!今回はそんな台北の魅力を紹介しようと思います!

目次

台北の旅のお供、悠遊カード!

電車の券売機
悠遊カードの券売機(photo by 写真AC)

台北を旅行するのに必須と言っても過言ではないのが、台北市内の交通機関(バス・地下鉄・国有鉄道・タクシー)やコンビニエンスストア・カフェ等で使える「悠遊カード」!地下鉄の券売機や空港のカウンター、各種コンビニエンスストアで購入・チャージすることができます!日本でいうSuicaのような位置付けですが、悠遊カードはデザインや形も多種多様!我々がよく知る日本の有名なキャラクターとのコラボデザインやキーホルダー型の物までどれを買うか迷ってしまうくらいたくさんあるんです!地下鉄の券売機で購入できるのは基本デザインの悠遊カードのみなのでいろんなコンビニエンスストアをまわってお気に入りのデザインの悠遊カードをゲットしてみてください!

行天宮と占い横丁

台北の行天宮
台北の行天宮

有名な「三国志」にも登場する武将・関羽(関聖帝君)が義理堅く、資産運用にも長けていた事から商いの神様として祀られているこの関帝廟である行天宮は早朝から夜遅くまで多くの人々が参拝に訪れます。そしてそのすぐ近くにあるのが「行天宮地下占い横丁」です!地下通路に数多くの占い師さんがおり、占いの仕方も様々!日本語が堪能な占い師さんもたくさんいて、日本人に有名な観光地だからか歩いていると「日本語でも占えますよ!」とたくさん声をかけてもらえます!筆者は行天宮で人気の占い師さんである洪雨辰先生に占ってもらいました!竹を割ったような性格で端的に個人の特性や近い将来を占ってもらえて占い初体験の筆者も大満足でした!現金のみの受付なので占い用の現金を忘れないように気をつけてくださいね!何人かの先生に見てもらうのも楽しそうだな~と思いました!

【行天宮】※2025年10月更新

●住所:台湾台北市中山区 民権東路2段109号

●アクセス:台北MRT「行天宮駅」より徒歩約3〜5分

●営業時間:4時~21時

●WEBサイト:www.ht.org.tw/

台北の代表的な観光スポット中正紀念堂

中正紀念堂
中正紀念堂の本堂での衛兵交代式

台北の観光スポットと言えばここ!中正紀念堂!観光スポットとはいえ地元の老若男女から愛されている場所でもあり、若者がダンスの練習をしていたり、老人や家族連れがお散歩をしていたり、景色に圧倒されつつも、とても穏やかな雰囲気のある場所なんです。戦後に台湾を統治した蒋介石が亡くなった際にその哀悼の意を込めて作られたのがこの中正紀念堂。本堂には蒋介石の大きな銅像があり、その前には銅像を護衛する衛兵も。1時間に一度衛兵交代式が見られるのですが静まりかえった本堂の中に衛兵の軍靴の音が力強く鳴り響く様は日本では見られない大変貴重なものでとても厳かな感じを起こさせました。みなさんもぜひこの衛兵交代式をその目で見てみてはいかがでしょうか?[2025年10月追記]衛兵交代式の場所は本堂からホール前広場へ変更されています。

【中正紀念堂】※2025年10月更新

●住所:台北市中正区中山南路21号

●アクセス:台北MRTの中正記念堂駅から徒歩で約8分程

●営業時間:9時~18時

●WEBサイト:www.cksmh.gov.tw/en/Default.aspx

ご利益のデパート!龍山寺

台北の龍山寺
龍山寺

台北最強のパワースポットと名高い龍山寺!ありとあらゆる分野の神様がたくさん祀られているこの寺院は「ご利益のデパート」という異名もあるくらい有名で参拝すると様々なご利益があると言われています!御守り屋さんにもそれはもう数えきれないほどたくさんの種類の御守りが売られており、それぞれ番号が振られた上でさまざまな言葉に翻訳された御守りリストもあるので安心して買うことができますよ!現在では観光スポットになっておりますが、もちろん地元の深い信仰心のある方々が真剣に参拝している姿も多く見られますのでその方々や寺院そのものへの尊敬の気持ちや迷惑にならない行動をするように努めましょう!寺院の近隣には古き良き商店街もあったのでそこでしか見つからないいいお土産が見つかるかも?

【龍山寺】※2025年10月更新

●住所:台北​市​萬華區廣​州街​211號

●アクセス:台北MRT板南線「龍山寺」駅出口1より徒歩約 3~4 分

●営業時間:6時~22時

●WEBサイト:www.lungshan.org.tw/tw/index.php

大行列もできる台湾グルメ店、黃記魯肉飯

黃記魯肉飯
大にぎわいの黃記魯肉飯

台湾といえば!魯肉飯(ルーローハン)ですよね?筆者もせっかく台湾に来たからにはと思い美味しい魯肉飯食べようと思ったのですが…実は筆者「八角」があまり好きではなく…(笑)しかし角煮は大好きなので魯肉飯の代わりに美味しい角煮ご飯を味わうべく黃記魯肉飯を訪ねました!着いた途端地元の人々で大賑わいで大行列が出来ていましたが、並んでいる最中にメニュー表に注文内容を記入して店員さんに渡し、その場で支払いをするシステムのおかげで席に着いたらそれほど待つことなく直ぐに美味しそうな角煮ご飯(トッピングに煮卵も追加しました!)が…!!!1番人気は魯肉飯なのですが角煮も味がよく染みていて柔らかくて最高でした!次回は八角を克服してぜひ魯肉飯を楽しみたいです!

【黃記魯肉飯】※2025年10月更新

●住所:台北市​中山區​中山​北路二段​183巷28號

●営業時間:11時30分~20時20分(火・水・金・土・日)※月・木休み、その他の臨時休業の場合もあります

●WEBサイト:www.instagram.com/huang_ji_/?igsh=MWZmd2F2YXFlY3NkZg%3D%3D#

永康街 天津葱抓饼

天津葱抓饼
天津葱抓饼

旅行に行くからにはもちろん現地のB級グルメを味わうのも欠かせませんよね?筆者が街をぶらぶら歩いていると見つけたのがこのお店!「天津葱抓饼」です!葱抓饼(ツォンズワピン)は薄い焼いた外はサクサク中はモチモチのクレープ生地のようなものに青ネギとお好みの具材を巻いた食べ物なのですが、このお店ではハム卵やコーンチーズ等々たくさんの種類の葱抓饼が売っていました!筆者はコーンチーズ卵を選んだのですが店員さんが中につけてくれた不思議なタレとの相性も抜群で絶品も絶品という美味しさ!あと5つくらい食べたかったしなんなら日本に持って帰りたいくらいでした!(笑) 永康街はおしゃれなお土産屋さんもたくさんあるのでショッピングの合間にでもぜひ訪れてみてくださいね!

【天津葱抓饼 (永康街本店)】※2025年10月更新

●住所:台湾台北永康街6巷1号

●営業時間:8時~22時

●WEBサイト:www.taiwanscallionpancake.com/

占い・寺院・食の街!台北 まとめ

中正紀念堂・本堂からの景色
中正紀念堂・本堂からの景色

いかがでしたでしょうか?台湾は日本より物価が安く外食文化も盛んで、年中暖かい(暑い)気候の兼ね合いで日暮れ以降に活動することの多い地元の人にあわせて夜遅くまでやっているお店や観光施設・台湾マッサージ店も多いので1日を長く使えるのも魅力の一つだと思います!今回紹介していませんが台北市内にはいくつか大きなナイトマーケットもあるのでみなさんもぜひ!観光で歩き回って疲れた身体をマッサージと美味しいご飯で癒してくださいね!

SELECTION―セレクション―