旅のお勧めSPOT
エアーズロック(ウルル)

世界遺産のエアーズロックは世界で2番目に大きい一枚岩で、イギリスによるオーストラリアへの入植下であった1873年に探検家ウィリアム・ゴスによって発見され、当時の南オーストラリア総督ヘンリー・エアーズにちなんでエアーズロックと名付けられました。現在はアボリジニの言葉で「偉大な石」を意味する伝統的な名称のウルルとも呼ばれています。古くから当地に住むアナング族にとっては聖地のため、撮影禁止の場所も多いため、注意をしましょう。
グレート・バリア・リーフ

グレート・バリア・リーフは1981年に世界自然遺産に登録された全長約2,000kmに渡って連なる世界最大のサンゴ礁群です。約200万年前から堆積した石灰岩の上で生き続ける巨大なサンゴ礁で、カクレクマノミなど小さな魚たちの棲み家となっている他、アカウミガメやマンタなど多くの海洋生物の命を育んでいます。約6,000年をかけてサンゴ礁が隆起してできたグリーン島は「ケアンズの宝石」と呼ばれる美しさを誇り、ハミルトン島は、ハート形のリーフを空から眺める遊覧飛行で人気です。
オーストラリア連邦の旅の基本情報
国の特長 | オーストラリアは世界で6番目の広さを持つ大陸国家で、雄大な自然と多彩な文化が魅力。国内には広大な砂漠地帯や熱帯雨林、世界最大級の珊瑚礁グレートバリアリーフなど、豊かな自然環境が広がっています。シドニーやメルボルンといった都市は近代的な街並みと自然が調和し、観光や留学先としても人気です。英語が公用語で教育水準も高いため、多くの日本人留学生や旅行者が訪れています。治安も比較的安定しているため、自然と都市の両方を楽しめる国として世界中から注目を集めています。 |
---|---|
首都 | キャンベラ |
人口 | 26,713(単位千人:2024年国連統計より) |
通貨 | オーストラリア・ドル(AUD) |
総面積 | 7,692,000km2 (日本の約20倍) |
言語 | 英語 |
主な観光地域 | シドニー、メルボルン、ゴールドコースト、ケアンズ、アデレード、アリススプリングス |
VISA | 日本国籍の方が観光目的でオーストラリアへ入国する場合は、事前に観光ビザ(ETAS/eVisitor) のオンライン申請が必須です。滞在可能期間は最長3か月となっています。[2025年9月改編] |
時差 | オーストラリアは東部、中央部、西部の3つのタイムゾーンがあります。シドニーやキャンベラは日本より1時間早い(サマータイム時は2時間早い)です。 |
世界遺産や名所 | グレート・バリア・リーフ(世界自然遺産)、王立展示館とカールトン庭園(世界文化遺産)、ウルル=カタ・ジュタ国立公園(世界複合遺産)、タスマニア原生地域(世界複合遺産)、シドニー・オペラハウス(世界文化遺産)、クイーンズランドの湿潤熱帯地域(世界自然遺産)等 |