旅のお勧めSPOT
国立故宮博物院

国立故宮博物院は世界4大博物館のひとつとされ、中国歴代皇帝の至宝を約2万点展示しています。中でも、「翠玉白菜」「肉形石」「象牙透彫雲龍文套球」「雕橄欖核舟」「毛公鼎」が5大宝物とされています。建物は3階建てで、観光をする際は2時間~3時間程の時間を確保しておくことをお勧めします。また、チケットはWEB等で事前に申し込みをできます。午前中は比較的混みにくいので狙い目の時間帯です。
龍虎塔

龍虎塔は台湾の高雄にある台湾を代表する観光名所の一つで、パワースポットとも知られています。龍の口から入り虎の口から出るようにして建物の中を巡っていきます。台湾では十二支の中で 龍は最も善良な動物で虎は最も凶暴な動物とされていて、龍の口から入り虎の口から出ることにより、これまでの悪戯が清められ、災いも消えて無くなると考えられています。※2024年1月時点では改修工事のため、中には入れますが塔の外はカバーで覆われています。2025年夏に工事が完了予定のようです。[※2025年9月追記:工事は完了しています]
台湾の旅の基本情報
| 国の特長 | 台湾は日本からわずか3〜4時間で行ける距離にあり、気軽に訪れられる海外旅行先として人気です。都市部では台北をはじめ、地下鉄や高速鉄道が整備されて、観光地へのアクセスも良好です。九份や台中の高美湿地、台南の歴史的建築など、地域ごとに異なる魅力が広がっています。また、台湾は親日国としても知られ、日本で地震などの災害が起きた際には、真っ先に支援を申し出る温かな国民性が感じられます。屋台グルメや夜市文化も台湾旅行の大きな楽しみで、何度訪れても新しい発見があります。 |
|---|---|
| 首都 | 台北(台湾の行政の中心地) |
| 人口 | 23,214(単位千人:2024年国連統計より) |
| 通貨 | 台湾 ドル(TWD) |
| 総面積 | 36,000km2 (日本の約9.5%) |
| 言語 | 広東語,中国語,英語 |
| 主な観光地域 | 台北、九份、高雄、台南、台中 |
| VISA | 日本国籍の方が観光目的で台湾へ入国する場合、90日以内の滞在であればビザは不要です。ただし、入国時点でパスポートの残存有効期間が3か月以上あること、また帰路または第三国行きの航空券を所持していることが条件となります。[2025年9月改編] |
| 時差 | 日本との時差は台湾が日本よりも1時間遅いです。 |
| 世界遺産や名所 | 国立故宮博物院、龍山寺、高美湿地、蓮池潭・龍虎塔、九份、仏光山仏陀紀念館 等 |
