イギリス

島国であり王室があるが立憲君主制という点で日本との共通点も多い国

イギリス

旅のお勧めSPOT

ストーンヘンジ

イギリスの世界遺産環状列石ストーンヘンジ

ストーンヘンジは紀元前3000〜前1500年頃の3つの年代を経て造営されたと考えられていていますが、正確にはいつ頃にできて何に使用されたのかも今でも謎のままです。埋葬場所として使用されていた説や太陽崇拝に関係するという説やUFO発着場説など様々な説があります。1986年に世界文化遺産に認定されました。

ウェストミンスター寺院

イギリスの世界遺産ウェストミンスター寺院

ウェストミンスター寺院は、エドワード王によって 1065年に修道院として建てられ、その後に何度も改築されて世界有数のゴシック建築の建物の一つとなりました。1066年から国王の戴冠式に使用され、現在でも戴冠式が挙行される教会となっています。

イギリスの旅の基本情報

国の特長イギリスの正式名称は「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」で、イングランド・ウェールズ・スコットランド・北アイルランドの4つの構成国から成り立っています。長い歴史を持ち、かつては大英帝国として世界各地に影響を与えました。現在も国際連合の常任理事国として存在感を示す国です。日本では一般的に「イギリス」と呼ばれていますが、この呼び方はほとんど日本だけのもので、江戸時代にイングランドを指す「England(エゲレス)」が転じたとされる説があります。首都ロンドンは政治・経済・文化の中心であり、大英博物館やバッキンガム宮殿、ロンドン塔など歴史と文化を感じられる観光名所が数多くあります。
首都ロンドン
人口69,138(単位千人:2024年国連統計より)
通貨スターリング・ポンド(STG)
総面積243,000km2 (日本の約64%)
言語英語
主な観光地域ロンドン、エディンバラ、リバプール、マンチェスター、スカイ島
VISAイギリスは、日本国籍者が観光目的で6か月以内の滞在をする場合、ビザは不要です。入国審査では、帰国便または第三国行きの航空券の提示を求められる場合があります。[2025年9月改編]
時差日本との時差はイギリスが日本よりも9時間(サマータイム時は8時間)遅いです。
世界遺産や名所ロンドン塔(世界文化遺産)、エディンバラの旧市街と新市街(世界文化遺産)、バース市街(世界文化遺産)、ブレナム宮殿(世界文化遺産)、ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター大寺院及び聖マーガレット教会(世界文化遺産)、ヘンダーソン島(世界自然遺産)、河港都市グリニッジ(世界文化遺産)等