大都会シドニーのおすすめスポット
誰もが好きになってしまうオーストラリア。私も初めて行ったときには着いた瞬間、街の雰囲気、人々の優しさに触れて、好印象でした。住んでいくうちに更にオーストラリアの良さを知り、今では1番のおすすめの国となりました。今回は1番有名なシドニーについて紹介します。
シドニーの街並み

シドニーと言えば、オーストラリアの首都!と思う人もいるかもしれません。オーストラリアの首都はキャンベラで実はシドニーではないのです。しかし、誰もがオーストラリアと言えば、シドニーを思い浮かべるでしょう。そんな大都会のシドニーの街並みは魅力に溢れています。もちろん観光スポットに行くのも楽しいのですが、街を歩くだけでも色々な建物やおしゃれなカフェなどもあって楽しいです。メルボルンは古い街並みが魅力的ですが、シドニーは古い街並みも新しい街並みも両方を兼ね備えています。どの建物も何一つ同じものはなく、個性に溢れた建物ばかりです。何もなくシドニーの街を歩いてみるのも楽しいかもしれません。今回は、シドニーのおすすめスポットを紹介していきます。
新鮮な海鮮を食べるならフィッシュマーケット

1つめは、シドニー・フィッシュマーケットです。ここは南半球最大級の魚市場として知られ、観光客だけでなく地元の人々にも愛される人気スポットです。市場内には新鮮な魚介類を販売する複数の店舗が軒を連ね、サーモン、カキ、タコ、イカなどの海鮮はもちろん、海老のグリルや寿司、フライ、炙りなども豊富に並びます。市場内のフードコートでは好きな海鮮を選んでその場で調理してもらうこともでき、ランチタイムには多くの人で賑わいます。建物内にも座席はありますが、テラス席や海辺のベンチに座って、湾を眺めながら海風と共に味わう食事は格別。ビールや白ワインと一緒に楽しめば、ちょっとした贅沢な時間になりますよ。
【シドニー・フィッシュマーケット】※2025年10月更新
●住所:Corner Bank Street & Pyrmont Bridge Road, Pyrmont, NSW 2009, Australia
●アクセス:ライトレールのFish Market駅から徒歩約5~7分
●営業時間:7時~16時 ※クリスマスを除く
●WEBサイト:www.sydneyfishmarket.com.au/
大自然の中でテーマパークのような体験、ブルーマウンテン

2つめはブルーマウンテンです。ブルーマウンテンは何と世界遺産にも登録されています。市街地からは少し離れていて電車か車で1時間30分~2時間弱の場所にあるのですが、それでも多くの観光客が訪れます。中でも有名なのが、「スリーシスターズ」と呼ばれる3つの岩の奇岩群で、ここにはアボリジニーに伝わる3姉妹の伝説が残されています。ブルーマウンテンでは、「シーニック・ワールド(Scenic World)」という人気施設で、スリルと絶景を楽しむことができます。谷の上を渡るガラス床付きのロープウェイ「スカイウェイ」、世界一急勾配とされる観光用鉄道「スケニック・レールウェイ」、森の中を散策できる高架ボードウォークなど、まるでテーマパークのような体験をブルーマウンテンの大自然の中で味わえます。
【シーニック・ワールド(Scenic World)】※2025年10月更新
●住所:1 Violet Street Katoomba NSW 2780
●アクセス:シドニー中心部からおおよそ 100 km車で約90分ほど
●営業時間:10時~16時
●WEBサイト:www.scenicworld.com.au/
数あるビーチの中でもおすすめ、ボンダイビーチ

3つめは、ボンダイビーチです。オーストラリアにはたくさんのビーチがありますが、ボンダイビーチは地元の人からも旅行者からも人気を誇る世界的に有名なビーチです。約1kmにわたる弓形の砂浜が広がり、きめ細やかな白い砂とエメラルドブルーの海がとても美しい光景です。また、海沿いには「アイスバーグス」というビーチと一体化したような海水プールもあります。ここから見るサンライズやサンセットは、まさに絶景です。ビーチにいると、ビールを飲みたくなってしまう方も多いかと思いますが、ボンダイビーチなどオーストラリアの公共の場では、ビールを含むアルコール類を飲むことを禁止している場所があるので注意してくださいね。
【アイスバーグス(ボンダイアイスバーグスクラブ)】※2025年10月更新
●住所:1 Notts Avenue Bondi Beach NSW 2026
●アクセス:シドニー中心部(Town Hall 駅付近)からバス333番で約30~40分「Campbell Parade near Hall Street」または「Opp South Bondi Beach」 下車で徒歩約5~7分
●営業時間:6時~18時30分(土・日は6時30分~)※木曜は清掃のため休業になることがあります
●WEBサイト:https://icebergs.com.au/
街並みが素敵なザ・ロック

4つめは、ザ・ロックスです。シドニー湾沿いに位置する「ザ・ロックス」は、歴史的建造物が点在するシドニー発祥の地の一つとして知られています。19世紀の石造りの建物や石畳の小道が今も残り、街の成り立ちを感じさせるエリアです。現在では観光地として整備され、ギャラリーやブティック、カフェ、パブなどが並び、落ち着いた雰囲気の中で散策を楽しめます。週末にはロックス・マーケットが開かれ、地元の工芸品やグルメを求める観光客でにぎわいます。街並みの美しさからフォトスポットとしても人気です。また、ザ・ロックス地区の中心部にザ・ロックスの歴史や文化を紹介するザ・ロックス・ディスカバリー・ミュージアム(The Rocks Discovery Museum)という博物館もあります。
【ザ・ロックス・ディスカバリー・ミュージアム】※2025年10月更新
●住所:2-8Kendall Lane The Rocks NSW 2000
●アクセス:サーキュラー・キー駅(Circular Quay Station)から徒歩約5分
●営業時間:10時~17時※聖金曜日とクリスマスを除く
4アトラクションパスが超お得でおすすめ!

シドニーにはたくさんのツアーがあります。その中でも超お得なチケットを紹介します。それは、4つの魅力的なアトラクションパスがついている4アトラクションパスです。その4つとは、ワイルドライフシドニー(動物園)、シーライフシドニー(水族館)、マダムタッソー、シドニータワーアイです。シドニータワーアイは展望台だけでなく、スカイウォークを楽しむことができます。4つのアトラクションのセットで何と!85$です。スカイウォークのチケットを買うだけで、60$します。他のアトラクションは各25$相当します。全部を単独で行くと150$相当かかるのでとってもお得です。4アトラクションパスは1日で回る必要はなく、最大60日間使用することができるそうです。 ワイルドライフシドニー(動物園)にはコアラがいます。私は2度行ったことがあるのですが、コアラの担当のお姉さんと仲良くなり、特別にコアラと写真を撮らせてくれたり、コアラの赤ちゃんの映像を見せてもらったり、生まれたばかりの他の動物の赤ちゃんにミルクをあげるのを見せてもらったりしました。この動物園だけでも私は満足です。[※価格は2024年2月時点]
シドニータワーアイのスカイウォーク

シドニータワー・アイ(Sydney Tower Eye)」は、シドニー中心部のショッピングモール「Westfield Sydney」の建物上部にそびえる『シドニー・タワー(Sydney Tower)』の展望施設です。シドニータワーアイのスカイウォークでは、専用スーツを着て安全対策もしっかりとして、スカイデッキを歩いていきます。約250m以上の高さからシドニーの街を眺めることができます。そして360°のパノラマビューを楽しむことができます。床は透明ガラスになっていてシドニーの街並みが透けて見えます。一緒に案内してくれる方が、グループごとに写真を撮ってくれるのでいい思い出になります。 シドニーは歩いているだけでも街並みが素敵なので楽しいですが、観光スポットもたくさんあるので行ってみると更に楽しい思い出ができると思います。せっかくの旅行なので思いっきりシドニーの街を楽しんでください。
【シドニータワー・アイ】※2025年10月更新
●住所:108 Market St Sydney NSW 2000
●アクセス: St James駅から徒歩で約2分
●営業時間:スケジュールはコチラで確認できます
●WEBサイト:www.sydneytowereye.com.au/

